Sony
Sony
メニュー
閉じる

So-net 光So-netから他社への変更(光回線再利用)

記載の金額は、別途記載があるものを除いてすべて税込金額です。

「光回線再利用」は、シェアドアクセス回線をご利用のお客さまが、コラボ回線として流用できるサービスです。他社からSo-netに変更する場合の手続き内容やお申し込みの流れについてご案内します。

サービス概要

「光回線再利用」とは、コラボ光回線をご利用中の方がサービスを解約し、既存の設備を再利用してシェアドアクセス事業者のサービスを新規に契約されるお手続きのことです。

従来は回線を新たに引く必要があり、変更元回線は残置または撤去工事が必要でしたが、光回線を再利用することで、引込線・光コンセントの新設工事・撤去工事が不要になります。

So-netで「光回線再利用承諾番号」を取得後、変更先シェアドアクセス事業者で手続きを行うことで、回線事業者を変更できます。

<「So-net 光(auひかり)」へコース変更される場合>
光回線再利用でコース変更される場合でも、光回線再利用承諾番号が必要となります。So-net 光回線再利用ダイヤルへお申し込みください。

<So-netのサービスについて>
光回線再利用と同時に、So-netは退会となります。
光回線再利用後もSo-netのメールアドレスや有料のオプションサービスを継続してご利用になりたい場合は、「ベーシックコース」に変更することで継続利用ができます。
「ベーシックコース」のご利用には別途月額料金がかかります。
詳細は以下のページをご覧ください。

「ベーシックコース」サービスページ

光回線再利用承諾番号

光回線再利用承諾番号とは

光回線再利用承諾番号とは、光回線再利用の仕組みを利用して「So-net 光」サービスからシェアド回線サービスへご変更される場合のお手続きに必要な番号です。So-netへ発行を依頼し、受領後は有効期限内に変更先シェアドアクセス事業者へお申し込みください。

払出条件

以下(1)~(4)の条件をすべて満たしている場合、「光回線再利用承諾番号」をお申し込みいただけます。

(1)ご利用中の接続サービス
「So-net 光 S/M/L」「So-net 光 10ギガ」「So-net 光 プラス」または「So-net 光」の戸建(ファミリータイプ)であること。

(2)設置場所住所
変更先の設置場所住所が、現在ご契約中の接続サービスと同一であること。

(3)工事費残債
工事費残債がある場合、「光回線再利用承諾番号」発行のお申し込み月のご利用料金と合わせて、一括でのお支払いとなります。 詳細は下の「費用」の項目をご覧ください。

(4)支払方法
「カード決済」または「NTT請求(電話料金合算)」の方は、直近3カ月のお支払いについて未払いがない場合、申込可能となります。
口座振替、お支払い方法未登録(コンビニ払い)の方は、上記のお支払い方法に変更することでお申し込み可能となります。*1

*1 So-netで支払い状況の確認ができている直近3カ月のお支払いについて未払いがない場合も、お申し込みを受け付けます。
(お支払い方法が未登録(コンビニ決済)のお客さまは対象外となります)

有効期限の確認方法

光回線再利用承諾番号の有効期限は、数字部分の先頭4桁で表します。下図の例に記載された「H0315000100」の場合、有効期限は「3月15日」となります。

光回線再利用承諾番号は固定英字1文字と10桁の番号で構成されています。最初の固定英字がHまたはDならば東日本、CまたはAならば西日本を示し、番号の先頭4桁は有効期限を示し、後の6桁は発行番号を示します。したがって「H0315000100」は「東日本回線の有効期限3月15日の100番」という意味になります。

費用

光回線再利用時にSo-netにてかかる費用は以下のとおりです。
(変更先シェアドアクセス事業者でかかる費用は、変更先シェアドアクセス事業者にご確認ください)

項目 内容 費用
事務手数料 「光回線再利用承諾番号」の発行手数料は無料です。 0円
工事費残債
「So-net 光 S/M/L」「So-net 光 10ギガ」「So-net 光 プラス」または「So-net 光」の工事費残債がある場合。
「光回線再利用承諾番号」をお申し込みされた月の月額料金と合わせて一括で請求します。
※光回線再利用のお申し込みをキャンセルをした場合でも、工事費残債は一括請求します。
マイページ」からご確認ください
違約金・解約金
「So-net 光 プラス」をご利用の方

変更先のシェアドアクセス事業者で開通した日(光回線再利用実施日)が「契約更新期間」以外の場合。
詳細は「契約期間・解約金」をご確認ください。

※光回線再利用実施日は、変更先の事業者とご調整ください。

「So-net 光 プラス」をご利用の方
20,000円(不課税)

2022年7月1日以降に「So-net 光 プラス」をお申し込みいただいた場合
戸建:4,580円(不課税)、マンション:3,480円(不課税)

2022年6月30日以前に「So-net 光 プラス」をお申し込みいただいた場合で、2022年7月1日以降に移転や回線タイプを変更した場合または2025年7月1日以降に契約更新月を経過し自動継続となった場合
戸建:4,580円(不課税)、マンション:3,480円(不課税)

お手続きの流れ

お客さまの状況により、お手続き内容の順番は前後する場合がございます。

STEP1お客さま→So-net

「光回線再利用承諾番号」のお申し込み

So-net光回線再利用ダイヤルまでお電話ください。光回線再利用の手続きに必要な「光回線再利用承諾番号」を発行します。

本お手続きは、「So-net 光 S/M/L」「So-net 光 10ギガ」「So-net 光 プラス」または「So-net 光」の戸建(ファミリータイプ)をご利用のお客さまが対象です。
その他のコースをご利用のお客さまは、以下のページにてご利用コースを選択後、「各種手続き」の内容をご確認のうえお手続きください。

サービス別ご利用ガイド

STEP2お客さま

「光回線再利用承諾番号」の取得

お申し込みから2日程度で、「光回線再利用承諾番号」の払い出し結果についてメールが届きます。
「光回線再利用承諾番号」はメールに記載いたします。

※ 払い出し結果のメールが届かない場合は、So-netの専用窓口までお電話でお問い合わせください。
※ 「光回線再利用承諾番号」の払い出しができなかった場合の理由と解消方法は、以下をご確認ください。

(a)お手続き中の申し込みがあるため

「光回線再利用承諾番号」のお申し込みとは別に、お手続き中の申し込みがあるため、払い出しができませんでした。
他のお申し込みの完了後、または他のお申し込みのキャンセル後に、あらためてお申し込みください。

(b)利用停止中(または利用停止予定)のため

So-net のご利用料金に未払いがありますので、お支払い後にあらためてお申し込みください。
詳しくは、以下のページをご覧ください。

So-net サービスが利用できない場合の確認方法、及びサービス再開方法

(c)天災等によりサービスをまったくご利用できない状態であるため

STEP3お客さま→シェアドアクセス事業者

変更先事業者へお申し込み

取得された「光回線再利用承諾番号」をもとに、お客さまご自身で変更先シェアドアクセス事業者へ光回線再利用をお申し込みください。
光回線再利用実施日やお申し込み方法に関する内容などは、変更先シェアドアクセス事業者にご確認ください。

「光回線再利用承認番号」の有効期限は発行から15日間です。有効期限切れにご注意ください。

STEP4So-net→お客さま

光回線再利用の完了
『「So-net 光」コース解約完了のご連絡』メールが届きます。

※「So-net 光」のご利用料金は、光回線再利用が完了した月までかかります。
※「ベーシック」コースに変更される場合、別途『So-net契約内容のご案内』が届きます。

So-netを退会する場合、光回線再利用実施日を含む月の末日に退会完了となります。改めて、退会手続きを行っていただく必要はありません。

注意事項

  • お客さまの建物の設備状況によっては光回線再利用ができず、お申し込みがキャンセルとなる場合がございます。
  • So-netまたはNTTが提供するオプションサービスは、「So-net 光」の解約と同時に解約となります。
  • 光回線再利用と同時にSo-netを退会する場合、光回線再利用実施日を含む月の末日に退会完了となります。
    改めて、退会手続きを行っていただく必要はありません。退会完了月まで月額料金を含むすべての料金がかかります。
  • 光回線再利用後もSo-netをご利用になる場合、光回線再利用実施日を含む月の翌月からベーシックコースに切り替わります。
    So-netのご利用料金のお支払い方法が「NTT請求(So-net 光・まとめて支払い)」のお客さまは、光回線再利用前に「マイページ」にてお支払い方法を変更してください。
  • 光回線再利用完了後は、ご契約内容、割引や特典サービス等を現在の状態に戻すことはできません。
  • 光回線再利用後も現在の電話番号を継続利用されたい場合、変更先事業者への光回線再利用のお申し込みと同時に「番号ポータビリティ」のお手続きが必要です。変更先事業者によっては電話番号を継続利用できない場合がありますので、光回線再利用のお申込みと同時の「番号ポータビリティ」の可否については変更先事業者にご確認ください。

お申し込み

「So-net 光(auひかり)」へコース変更される場合も、So-net 光回線再利用ダイヤルへお申し込みください。

So-net 光回線再利用ダイヤル

携帯OK!

受付時間: 9:00 〜 18:00

年中無休/1月1日、2日及び弊社指定のメンテナンス日を除く

フリーダイヤル🄬0120-45-2522

こちらのページにお探しの情報がない場合は、「よくあるご質問」もあわせてご確認ください。