メールのご利用にあたって
サービスいろいろ、メールをもっと使いこなそう!
-
※NURO 光をご利用中のお客さまはこちらのページをご覧ください
- 料金
-
無料
- 対象
-
全接続コース
- 基本メールボックス詳細
- 暗号化の設定方法
- メールの設定方法
- So-netの迷惑メール対策
- 海外でのメール利用制限
- 迷惑メールへの取り組み方針
- Inbound Port25 Blocking(IP25B)
- Outbound Port25 Blocking(OP25B)
- 送信ドメイン認証
case1就活生の場合 スキマ時間で効率的に!
- 説明会の合間にメール管理
-
複数の端末を利用したメール管理に便利なサービス。PCとスマホを賢く使って、効率化を目指そう!
- 企業からのメールにだけ集中
-
迷惑メールを自動でフォルダ分けするサービス。大事な企業からのメールを見落とさない!
case2迷惑メールに困っている場合 感染と流出の防止!
- ウイルス・迷惑メールを自動排除
-
ウイルスの検知・排除、迷惑メール振り分けを自動化。ウイルスの感染を徹底的に防止しよう!
- 重要なIDには専用アドレスを
-
メールアドレスを複数所持できるサービス。流出した場合のリスクがとても高い金融機関などは、専用アドレスを作ると安心!
基本メールボックス詳細
メールアドレス
メールアドレスの構成
So-netのメールアドレスは、以下の構成になっています。
-
※メールユーザー名を「taro」、サブドメインを「aa2」としたときの、メールアドレス例です。
-
※「@」はアットマーク、「.」はドットと読みます。これらはメールアドレスに使われる一般的な文字です。
| (1)メールユーザー名 | 入会時にお客さまに決めていただくか、So-netが自動的に設定します。※ |
|---|---|
| (2)サブドメイン | 入会時にSo-netで自動的に設定します。変更することはできません。So-net内での補助コードのようなものだとお考えください。通常「aa2」のようなアルファベット2文字+数字1文字となりますが、例外的な文字列となる場合もあります。 |
| (3)ドメイン名 | So-netのドメイン名は「so-net.ne.jp」です。変更することはできません。インターネット上でのSo-netの住所のようなものだとお考えください。 |
-
※入会時のメールユーザー名をお客さまに決めていただくか、So-netが自動的に設定するかは、入会方法によって異なります。
メールアドレスの変更
メールアドレスは、メールユーザー名(@より前)の部分を変更していただけます。1回限り、変更可能です。メールアドレスのみの変更となり、ユーザーID・接続用IDは変更されません。
-
※ご入会時のメールアドレスが「taro@aa2.so-net.ne.jp」の場合、「taro」の部分が変更可能です。ユーザーIDは「taro@aa2」、接続用IDは「taro@aa2.so-net.ne.jp」のままで変更されません。
-
※一度利用したユーザーIDの@から前、メールユーザー名、接続用IDの@から前と同じ文字列は指定できません。
変更前のメールアドレスについて
変更前のメールアドレスに届いたメールは、変更後に「即時停止」にするか「30日間受信」にするか選択できます。
なお、いずれを選択した場合でも、お手続き時点で「So-netのメールサーバに残っているメール」は削除されずに引き継がれます。
「変更前のメールアドレスは、すぐに使えないようにしたい。」という方に最適です。お申し込み手続き完了直後に、変更前のメールアドレス宛てへのメール送信ができなくなります。
お申し込み手続き完了時から30日間、変更前のメールアドレスに届いたすべてのメールが変更後のメールアドレスに転送されます。30日を経過すると、メール転送は停止します。
-
※「So-net 光」「So-net 光(auひかり)」「So-net 光 with フレッツ S」「plala(Sコース)」をお申し込みで、お申し込みの回線が未開通のお客さまもご利用いただけますが、その場合のメール転送期間は、下図のように回線開通日もしくはお申し込み完了から30日後のどちらか後の日付までになります。
メールアドレス変更後の設定方法
メールアドレスの変更後は、お客さまご自身でメールソフトの設定を変更していただく必要があります。
メールアドレス変更後も「メール転送」「着信拒否」「ウイルスチェック」などのオプション設定はそのまま引き継がれます。
-
※メーリングリストサービスをご利用のお客さまはこちらをご確認ください。
変更後のオプション設定について
メールアドレス変更後も「メール転送」「着信拒否」「ウイルスチェック」などのオプション設定はそのまま引き継がれます。
-
※メーリングリストサービスをご利用のお客さまはこちらをご確認ください。
お申し込み前の注意事項
メールアドレスは1回限り変更可能です。複数回の変更は出来ませんので、変更するアドレスは慎重にご検討ください。一度変更すると、元のアドレスや別のアドレスへの再変更はできません。
その他注意事項はメールアドレスを変更したいをご確認ください。
メールアドレス変更のよくある質問
メールアドレスパスワードの変更
メールの認証時に使用するパスワードを、So-netでは「メールアドレスパスワード」と呼びます。メールアドレスパスワードは8文字以上16文字以内で設定できます。「ユーザーIDパスワード」と「メールアドレスパスワード」は別のもので、別々に変更することができます。
-
※メールアドレスパスワードを忘れてしまった場合でも、変更(上書き)することができます。
-
※「メールアドレスパスワード」を変更しても「ユーザーIDパスワード」は変更されませんので、ご注意ください。
メールアドレスの追加
基本メールボックス以外に、有料でメールアドレスを追加していただくことが可能です。
-
※特に断りのない限り、記載の金額はすべて税込金額です。消費税の計算上、実際の請求額と異なる場合があります。
| サービス名 | 月額利用料 | 追加されるもの | サービス内容 |
|---|---|---|---|
| プラスメールアドレスサービス | 月額利用料:110円 | メールアドレス | 基本メールボックスのメールアドレスに追加して、最大10件の新しいメールアドレスを取得できるサービスです。 |
| A-Boxサービス (追加メールボックス) |
月額使用料:330円 | メールボックス | 迷惑メール振り分け機能、フィルタリング機能、ウイルスチェック機能、着信拒否機能が全て付いた、おトクなメールボックスです。 |
| PostPetメール アカウントサービス |
月額使用料:220円 | メールボックス | ドメインに@postpetが入ったメールアドレスを取得できます。 |
-
※独自ドメインをお持ちのお客さまはプラスドメインメールアドレスサービスもご利用いただけます。
メールボックス
メールボックスの仕様
So-netの基本メールボックスは、以下の仕様になっています。
| メールボックス容量 | 無制限 ※1 |
|---|---|
| メール保存通数 | 無制限 ※1 |
| メール保存期間 | 2ヶ月間 ※1・2 ただし、So-net Webメールの「迷惑メールフォルダ」「ゴミ箱フォルダ」内のメール保存期間は14日間 ※3 |
| 送受信の最大容量 | 1通あたり100MB ※4 |
| 送信の最大同報数 | 1通あたり300宛先(To/Cc/Bcc合計) |
-
※1メールサーバに高負荷がかかった場合、保存期間内であっても緊急措置として一時的にお客さまのメールの受信・Webメールの閲覧に制限をかけさせていただくことがございます。
(大量のメールがサーバ上にありますと、メールの受信に支障をきたし、メールソフトで受信できなくなる場合があります。お使いのメールソフトで「メールをサーバに残す」設定にしている場合は、メールを受信してもメールボックス内にメールデータが蓄積されますので、定期的にメールサーバ内のメールを削除することをおすすめします。詳しくは、こちらをご覧ください。) -
※2メールボックス内のメールは2ヶ月間保存されますが、Webメールをご利用のお客さまは、メールをメールボックスに保存したままですと受信日の2ヶ月後に削除されます。保存したいメール・重要なメールはメールソフトにて受信するか、IMAPサービスをご利用下さい。
-
※3該当フォルダ内のメールにつきましては、受信日より15日経過のタイミングで自動的に削除されます。
-
※4ファイルを添付してメールを送信する場合、添付されたファイルはメールソフトにより容量が増加します。そのため、実際に添付可能なファイル容量は70MB程度とお考えください。
Outbound Port25 Blocking(OP25B)について
So-netの接続サービスを利用して他社プロバイダなどのメールサーバからメールを送信する場合、Outbound Port25 Blocking(OP25B)の影響でメール送信ができない可能性がございます。
メール
- So-netのメールについて